2017

ブログ

株式会社ほんまは受注生産企業のコストダウンをコンサルします

受注生産企業のコストダウンコンサルを専門にしています日本企業の多くは、取引先からの注文に応じて、製品を製造したり、役務を提供したりする「受注生産企業」や「下請企業」です。近年、日本のものづくり工場の強みである受注生産対応が弱体化しつつあると...
ブログ

生産平準化で人手不足時代を乗り切る

宅配業界の人手不足が話題になりましたが、日本の工場での人手不足も深刻化しつつあります。とくに溶接工、塗装工、機械工、大型トラック運転手といった熟練工が不足しています。日本の製造現場が人手不足に陥っている直接原因は少子化によって若年層の人数が...
ブログ

のれん代(東芝経営危機の原因説明)

東芝の経営危機をひきおこしたのれん代に関して説明します。のれん代は聞きなれないことばですが、東芝のように一気に減益になる可能性がありますので、注意しましょう。のれん代とのれん代の償却M&Aにつきまとうのが「のれん代」です。「のれん代」とは買...
ブログ

ジャストインタイムがアベノミクスの邪魔をする

日本経済が元気にならない背景のひとつに、アベノミクスのトリクルダウン効果が、中小企業、とくに中小の下請製造業者に浸透していかない問題があります。政府はその原因として大企業による買い叩きの横行を問題視していますが、中小製造業者の企業利益が増え...
ブログ

原価管理は必要ない

ほとんどの企業は、会計処理に市販の会計パッケージを使っていると思います。会計パッケージには安価なクラウド型から高価なERP型まで様々なものがあります。基本的な機能はほぼ共通で、次のような機能で構成されています。「財務会計計算」「資産・債権管...