工場経営

ブログ

のれん代(東芝経営危機の原因説明)

東芝の経営危機をひきおこしたのれん代に関して説明します。のれん代は聞きなれないことばですが、東芝のように一気に減益になる可能性がありますので、注意しましょう。のれん代とのれん代の償却M&Aにつきまとうのが「のれん代」です。「のれん代」とは買...
ブログ

ジャストインタイムがアベノミクスの邪魔をする

日本経済が元気にならない背景のひとつに、アベノミクスのトリクルダウン効果が、中小企業、とくに中小の下請製造業者に浸透していかない問題があります。政府はその原因として大企業による買い叩きの横行を問題視していますが、中小製造業者の企業利益が増え...
ブログ

原価管理は必要ない

ほとんどの企業は、会計処理に市販の会計パッケージを使っていると思います。会計パッケージには安価なクラウド型から高価なERP型まで様々なものがあります。基本的な機能はほぼ共通で、次のような機能で構成されています。「財務会計計算」「資産・債権管...
IT

製造業におけるIoT活用

インダストリー(産業革命)4.0というドイツ生まれのコンセプトが注目を集めています。それに影響されて日本でも工場内や離れた工場にある製造設備などをインターネットなどで結ぶ(IoT)で、フレキシブルかつ効率的な生産活動を実現していこうとする動...
ブログ

メールニュースとダイレクトはがき

当社が行っているPR活動をご紹介します。皆様の中にもPR活動を行いたいと考えている人もいるかと思いますので、参考にしていただければと思います。 当社が力を入れているのは、何らかの縁があってお会いした人との絆を少しでも深めていくことです。その...